■年末の尾形さんの恒例のライブはいつから?

O:この2006年12月31日から。で、またそこから
丸っと1年空いて・・。あの、石毛テッチャンって覚えてる?

H:誰だっけ・・。

O:あのカントリー系のさ、いっぱい弾く人。
その、石毛テッチャンと鈴木ナミコでやったんだよ。
(2007年、年末ライブの)1日目は。
2日目が松(松川純一郎)と寄木(アルバート寄木)の
セットでやったんだよ。

H:あー、じゃその時、寄木は初めてだ。

O:そうそう。この人たちすんごい人たちなんだから。笑

H:アルバート寄木は、どブルースだよね。
アルバート・キングのカヴァーをやってたんだけど、
それがね~、シリアスじゃ無い所がいい。笑

DSCF4982

O:まぁ、アルバート・キングが能天気な感じだからね。笑

H:ギターの音とかいいよね。フェーズもいいし。

O:そうそう。だって元々ほら寄木、メタラーだから。
右で弾くとメチャメチャ早弾きするの。
だけど、敢えて左で弾くっていう。

H:良く出来るよねー。

O:それでー2008年バレンタインデーの頃に
マコトさんやってるんだよ。
4月に松川抜きで 寄木と鈴木ナミコとやってる。
2008年も、多いんだよねー。7本やってるんだよ。

H:へー。8年か、何年前だ? 6年前か。
晃代さんがガンか分かるか分からないか位のまだ元気な時だね。

O:うん。2008年てマコトさんから始まって寄木・ナミコでしょ
YSOKでしょ、 近藤さんやって
YKO(安海・河辺・尾形)もやってる。
で、年末2回Digabitsと松川・寄木・ナミコと。

その後は・・ちょっと、2009,2010は割愛して。

H:2011年ですねー。

O:震災の年。

H:この年は記憶に残る年ですね。

O:で、3月19日、アンプラグド。

H:3.11の地震があってその次の週の土曜日に
近藤十四郎meets尾形慶次郎とオレちょこっと、
でライブをやろうと前々から決めていたんだけど、
3.11に震災が起きて、世の中、ライブどころじゃないよと。
やっちゃいけない自粛ムードがきつすぎちゃってて。
だったらアンプラグドでやろうって話になって。
電気も消してそれでやろうって事になったんだよね。
そーしたらいっぱい人集まっちゃってね。

O:あれ、寺田町とか来てたよね。この人もまた伝説系のひとだよ。

H:どこから聞いたのか色々とシンガーソングライターが来て、
みんなベロベロに酔っぱらってて、
みんなベロベロのまま歌ってたよね。笑

O:みんなこれから仕事が無くなると思って思わず。笑

H:この日の午前中はマルちゃんで(駒込にあるカフェ)やって、
夜はペチでやって。その時、晃代さんは鹿児島の病院にいて。
ウッチーがUstreamでやるから、配信だーって言って。
晃代さんiPadで見てたんだよね。

O:うん。それでだ、2011年の9月に森さん。

H:そう、森園さん。

O:この時、まりちゃんとドラムはゆかりさん、上原ゆかりさん。

H:この人も伝説のドラマーだね。

O:それで2011年の俺の誕生日ライブでペチに藤倉デビュー。

H:あ、あん時って藤倉かー。上手いの来てるな〜、
うめぇと思った。

O:そんでこの年の年末は近藤さんセットが29日で
30日が森松(森園・松川)だったんだよね。

H:11年の30日の森園さんのギターが素晴らしかったー。
という印象がオレにはあるのね。
もうあの時のギター凄かったね。

O:やっと復活した、みたいなね。
脳幹出血して全然弾けなくなっちゃっててね。

H:聞き惚れるって言うよりもグサッと音が突き刺さる
ような感じがしたね。
まぁ、この年に晃代さんが亡くなってるから、
余計いろんなことを思ったって言うのもあるからね。
この当時、オレ1人でペチやってたしね。
でも、ななえチャン凄い助けてくれてた。
(この日、にしくらにななえチャンも飲みにきていました。)

ななえチャン:私結構このとき、尾形さんのライブ
入ってたんだよね。
仕事してたんだけど、晃代さんに
『いいからかぶりつき席でいいからみていいよ』
って言われて見てたんだよね。

O:お前ただ見するなよー。笑
んで、12年が誕生日に松藤(松川・藤倉)
とそれとなんか他セッションとかやってて、
年末はDigabits、松川、藤倉、優三っていうパターンだったよね。

H:丁度、モンスターが絡んできたんだね。

O:そうそう。で、去年から2days辞めて。笑
1日にしたの。で、去年は松川と李さん、初。
お互い知ってるけどやるのは初めて。

H:てな、感じの10年

O:丸々10年でございました、と。

DSCF4992